1月 |
◆真実・権力・勝利・友愛を象徴する1月の誕生石「ガーネット」
魔除けの石として我が身を守り、狩を成功させる石として愛されていました。また、憂鬱な気分を癒したり心を和ませると言われています。19世紀のヨーロッパの宝石店ではショーウィンドウに飾られる宝飾品の半分がガーネットだったと言われています。
|
2月 |
◆誠実・清らかな愛情・心の平和・高貴を象徴する2月の誕生石「アメジスト」
神秘的な紫色が印象的なアメジスト。日本はもとより世界各地で紫色は最も高貴な色と言われてきましたギリシャ神話でアメジストを手にしたバッカスの行く所には酒と豊穣の実りがあり、いつも良い家来に恵まれたという伝説があります。また邪悪なものから心を守る誕生石と言われています。
|
3月 |
◆勇敢・沈着・聡明を象徴する3月の誕生石「アクアマリン」
海水という意味を持つアクアマリン。海の精の美しい宝物が浜辺に打ち上げられ宝石になったという言い伝えがあります。海の守り神とされるこの石を中世ヨーロッパの船乗り達はいつも身につけていたそうです。また、このアクアマリンは、希望を叶え幸福に恵まれると言われています。
|
4月 |
◆清浄無垢・純潔・高貴・不滅を象徴する4月の誕生石「ダイヤモンド」
宝石の中で最高の硬度を持つダイヤモンド。その語源は「不屈」の意味を持つギリシャ語です。何によっても傷つかず、何によっても侵されない象徴の言葉通りまさに宝石の中の宝石、誕生石の王様です。
|
5月 |
◆幸運・幸福・愛されたる幸福の妻を象徴する5月の誕生石「エメラルド」
あのクレオパトラがこよなく愛した石、エメラルド。見ているだけで心の安らぐこの石は、心を癒す力があると言われています。古来よりエメラルドは人を感動させる力があるとされ、それを持つ者は人々より愛情や善意を受けられるとされています。
|
6月 |
◆富・幸福を象徴する6月の誕生石「ムーンストーン」
神秘的な色合いのムーンストーンには月の光が閉じ込められていると言われ、世界
各地でムーンストーンを身に着けると幸せな将来がやって来ると信じられてきました。
淡く優しいこの光を眺めていると、とても優しい気分になってきます。 |
7月 |
◆情熱・仁愛・威厳・勇気・深い愛情を象徴する7月の誕生石「ルビー」
太陽の石、情熱の石ルビー。ギリシャ神話の軍神マルスが宿る石とされ、それを持つ者は名誉も財も奪われず、生涯を通して平和に暮らすことが出来ると伝えられています。ダイヤモンドが宝石の王様なら、ルビーは宝石の女王と呼ぶにふさわしい誕生石です。
|
8月 |
◆夫婦の幸福・和合・希望を象徴する8月の誕生石「ペリドット」
古代の人々は、この石に暗黒の世の中を吹き払う力があると信じ、暗闇の恐怖から身を守り未来を明るく照らすお守りとして大切にしてきました。またこの石を持つ人は、優しい心が芽生え、思いやりのある人柄になると言われています。
|
9月 |
◆慈愛・誠実・徳望・貞操を象徴する9月の誕生石「サファイヤ」
晴れ渡った大空を思わせるその青い色から、神から与えられた石と信じられ、愛の不変を誓う誠実の石とされています。この石を身につけると、恋をする男女や婚約者に、素晴らしい幸福を授けると言われています。
|
10月 |
◆心の歓喜・安楽・忍耐を象徴する10月の誕生石「トルマリン」
結晶に熱や圧力を加えると静電気を帯びる性質があるため、和名では「電気石」と呼ばれます。色によってパワーが異なり、ピンクは恋人たちの愛を育み、グリーンは心を活性化して行動力をもたらし、無色は他の色と一緒に使うことでそのパワーを増す力があるとされます。
|
11月 |
◆友情・希望・幸福を象徴する11月の誕生石「トパーズ」
古来より邪気払いや気持ちが暗いときにもトパーズを持っていると、前向きな気持ちが持てるようになると言われ心と身体を治癒する力があると信じられていました。自分に自信がなくて不安な人がトパーズを身につけていると、少しずつ自分に自信を持てるようになる効果があるといわれています。
|
12月 |
◆成功・繁栄・不屈を象徴する12月誕生石、ターコイズ。【誕生石/12月】
別名トルコ石と呼ばれるこの誕生石は、邪悪なものから身を守り、幸福と成功を守る石として古くから愛されてきました。古来より支配者や王には、必ずといっていい程必要な石だったようです。また、愛する者より贈られるトルコ石は受け取る人の幸福を2倍にし、贈り主の幸福も2倍にすると言われています。
|